やはり「親しき仲にも礼儀あり」


職業柄よく考えていること。。。

 

職業柄、こう見えて!?いろんな方の話し方、言葉遣い、ちょっとした文章(メッセージなども)など、いわゆるコミュニケーションのしかたにはとても興味があり、参考にさせていただいています。

 

なにせ自分自身、話も文章も課題ありありなので(笑)

 

 

どんな話し方や文章が好感をもてるのか?心地よいのか?

 

逆にどんな話し方や口調などが???と感じるのかなど。

 

 

年齢や性別など関係なく、フランクな口調や呼び名で話し、ときにジョークなどを織り交ぜていながらも、とても好感がもて、親しみを感じ、もっと仲良くなりたいと思える(思わせる)人も入れば、同じようにフランクな口調や呼び名で話していても、どことなくルーズで軽い感じがして、???と感じてしまう人も。

 

この前者と後者の違いは何なのだろうか?

 

これはお笑い芸人のようにおもしろい話ができるとか、敬語が使えるとかそういうことではないように思います。

 

 

ー前者

【締めるところはしっかり締めている人】=【親しみを込めたフランクなコミュニケーションと、場面や立場をわきまえたコミュニケーションのバランスがうまい人】

 

 

ー後者

【フランクな話ができる一戦を越えたらずっとフランクな人】=【相手の領域や立場などには配慮せず、ただフランクに話すことが親しみの表現だと思っている人】

 

 

これを簡単に言うと、昔からあるベタな言葉かもしれませんが、【親しき仲にも礼儀あり】なのかなと感じています。

 

 

付き合いが長かったり、距離感が近くなると、つい私も忘れてしまいがちではありますが、やはりこの親しみを込めて親しくするところと、礼儀を尽くすとまでは言わなくても、締めるところは締めていくこと、これを忘れず、バランスをとりながらコミュニケーションしていくことが大切なのかなと最近あらためて感じています。

 

自分の経験上も、ただただフランクなだけのコミュニケーションを実践している人よりも、きちんと締めるところは締めている人のほうが好感がもてるし、気持ちがいいし、そういう人のほうが結果的により親しくなっているような気がします。

 

 

「親しき仲にも礼儀あり」

 

ここ最近の自分が気をつけるべきポイントとも思っています。

 

 

あ、ちょっと前の自分の課題は逆に、妙に敬語を多用したりして、礼儀正しいを越え、よそよそしいという印象があったかなと。。。(笑)

TKY201203280676

写真は記事とは全く関係ないのですが、礼儀だなんだと書いていたら、高校野球時代を思い出したので、横浜高校野球部の渡辺元智監督を。

 

この記事を読んだ人は、こちらの記事も読んでいます。